可愛いまんが家セットがあるので、ご紹介したいと思います。私自身、体験教室用に購入していて、質の面から見ても手頃なお値段になっています。自分用のまんがセットが欲しい時や、お誕生日やクリスマスプレゼントにもおすすめです(^v^)
【スタンダードなまんが家セット】
つけペン、インク、ミニサイズのトーン、原稿用紙のセットです。
↑ 体験教室で使用しています。お試ししたい方はぜひお申し出ください。
★ヴィシーズ コミック用品売り場でお取り扱い有り。
↑ 男の子ならこちらがカッコイイです。青いペン軸と雲形定規が入っています。Amazonなど通販や大きな画材店で取り扱っています。
↑ ペンだけ欲しい方にはシンプルなペンセットがあります。
★ヴィシーズ コミック用品売り場でお取り扱い有り。
【豪華仕様のまんが家セット】
↑ このセットだけで投稿作が描けるまんが画材が一式入っています。なぞって遊べる見本も豊富で、何より「ボックス入り」!道具箱として重宝です。
★ヴィシーズ コミック用品売り場でお取り扱い有り。
【ピンク色のペン軸が入っているまんが家セット】
↑ カラフルなピンク色のペン軸とラベンダー色のペン軸のセットです。説明文を見る限り、それぞれGペン用と丸ペン用にわけて使うみたいですね。原稿用紙サイズは同人誌用なので投稿作向きでは無いですがミニトーンと描き方の冊子付きで、とにかく可愛らしいセットです。Amazon等の通販で取り扱っています。
【ペンの使用感について】
「つけペンは、小学3年生・4年生にはまだ早い」「小学生には難しい」とのご意見を多く聞きます。だから、ちゃんと先生がついて「コツ」を教える必要があるんですね。初めは上手に使えなくても教室でちゃんと教わることができるのでご安心ください。
つけペンの線は印刷すると一番キレイに写ります。ミリペンやマーカーでは出せないシャープな線とペンタッチも魅力の1つです(^v^)つけペンで描いた絵は1度コピーしてみましょう!
生徒さんにはつけペンでの美しい線の魅力を知ってほしいと願っています。
人生初めてのペンセットは一生の思い出です!
ぜひお気に入りの漫画家セットでチャレンジしましょう!